【ペットの飼育・看護承継|飼い主の生前スタート方式|契約上の地位の移転】
1 『里親システム=2段階管理システム』×生前スタート方式|ホットスタート
2 里親システム|生前スタート方式|『飼い主承継者』が承継する権限
3 里親システム|生前スタート方式|当事者・承継タイミングのまとめ
4 里親システム|『生前スタート』のメリット
本記事では,飼い主の生前から『里親システム』を稼働させる方法を説明します。
前提となる『飼い主が亡くなった時のペットの承継』の基本事項は別記事で説明しています。
詳しくはこちら|飼い主死後のペットの幸せ|里親システム=里親+里親管理人+飼い主承継者
1 『里親システム=2段階管理システム』×生前スタート方式|ホットスタート
里親システムを『飼い主の死後』に稼働させるのが通常の方法です。
これを『飼い主の生前』にまで,逆方向に延長させる,方式があります。
メリットが大きいと言えます。
<里親システム|2段階管理システム×生前スタート方式>
あ 2段階管理委託契約
3者間で将来発動する『2段階の管理・監督』の内容を合意する
→契約書にしておく
い 里親稼働タイミング
『飼い主が飼育できない』状態になった場合に稼働がスタートする
例;飼い主の病気・怪我・入院・死亡時など
う 里親としての任務遂行
ア ペットの確保・引き取り
『い』のタイミングで,すぐに『ペットを里親が引き取る』
イ 飼育内容
事前に定めた内容どおりの飼育を遂行する
《規定された飼育内容》
・食事の回数
・食事(餌)の種類
・散歩の回数
・予防接種(内容・タイミング)
・トリミング(内容・タイミング)
『飼い主が亡くならなくても飼育できない』という窮地の対応が重要なところです。
事前に『業務の代行をスタンバイにしておく』というメカニズムです。
ITにおける『サーバーのホットスタート』の『ペットケア版』とも言えましょう。
『任意後見契約』とセットにする,という方法もあります。
関連コンテンツ|認知症→財産デッド・ロックリスク|法定後見・任意後見
2 里親システム|生前スタート方式|『飼い主承継者』が承継する権限
上記スキームでは,飼い主の死亡や入院などのタイミングで『飼い主の立場の承継』が生じます。
『飼い主』から予め特定していた『飼い主承継者』に『承継』される内容を整理します。
<飼い主の権限承継>
権限・地位 | 内容 |
資金(財産) | 飼育・看護に必要な資金 |
業務内容(義務) | 『里親管理人』の監督+費用支払 |
契約上の地位 | 『里親システム』の委託契約上の当事者たる地位 |
3 里親システム|生前スタート方式|当事者・承継タイミングのまとめ
(1)里親システム|生前スタート方式|まとめ
里親システムの生前スタート方式の『関係当事者・承継タイミング』をまとめます。
<里親システム『生前スタート』方式|まとめ>
あ 概要
飼い主の生前に3者で『2段階管理契約』を締結する
飼い主が亡くなった時に『飼い主の契約上の地位』を『第三者(飼い主承継者)』が承継する
い 当事者の整理
タイミング | 総合的責任者=財産保管者 | 中間管理者 | 現実の管理・飼育者 |
飼い主の健在時 | 飼い主 | 里親管理人 | 飼い主 |
飼い主の入院時など | 飼い主 | 里親管理人 | 里親 |
飼い主の死亡後 | 飼い主承継者 | 里親管理人 | 里親 |
(2)里親システム|ノーマル=死後スタート方式(参考)
ここで,通常=『里親システムが飼い主の死後に稼働スタートする』方式と比較します。
<里親システム『死後スタート』方式|まとめ(参考)>
あ 概要
飼い主の生前には特に『飼い主以外が飼育に関与する』ことは生じない
飼い主の死後に初めてペットの飼育・看護が生じる
『財産の動き』の時期はスキームによって異なる
い 当事者の整理
タイミング | 総合的責任者=財産保管者 | 中間管理者 | 現実の管理・飼育者 |
飼い主の健在時 | ― | ― | ― |
飼い主の死亡後 | 飼い主承継者 | 里親管理人 | 里親 |
飼い主が亡くなる『前』には『里親システム』は一切稼働していません。
亡くなった『後』に初めて稼働が始まる,ということになります。
4 里親システム|『生前スタート』のメリット
里親システムの『生前スタート』と『死後スタート』の違いをまとめます。
<里親システム(2段階管理方式)の設定タイミング×違い>
あ 生前スタート方式
ア 概要
飼い主の生前に『里親システム』稼働が始まる
イ 特徴
・当事者が確定する+拘束力が生じる
・飼い主が病気や怪我の時にも効力を生じる→役立つ
い 死亡時スタート方式
ア 概要
飼い主の死亡時に『里親システム』稼働が始まる
イ 特徴
『急いで当事者(里親など)を探す』ということが生じる
→すぐに飼育・看護を承継できない,というクリティカルなリスクがある
以上のように『飼い主が亡くなった後のペットのケア』の方法を『生前』にも活かすことは有用なのです。
2021年10月発売 / 収録時間:各巻60分
相続や離婚でもめる原因となる隠し財産の調査手法を紹介。調査する財産と入手経路を一覧表にまとめ、網羅解説。「ここに財産があるはず」という閃き、調査嘱託採用までのハードルの乗り越え方は、経験豊富な講師だから話せるノウハウです。