【学校でのスポーツ事故|刑事責任=業務上過失致死傷罪|判例・民事との比較】

1 学校でのスポーツ事故×刑事責任
2 高校|ラグビー部の練習→日射病→死亡|顧問教員=有罪
3 高校|水泳→溺死|指導教員=有罪
4 高校|岩登り→転落死|引率教員=有罪
5 学校のスポーツ×刑事責任|民事責任との比較

1 学校でのスポーツ事故×刑事責任

学校でのスポーツで事故が生じることがあります。
本記事では,この場合の刑事責任について説明します。

<学校でのスポーツ事故×刑事責任>

あ 典型的罪名

業務上過失致死傷罪

い 業務上過失致死/致傷罪|構成要件

業務上必要な注意を怠り,よって人を死傷させた

う 業務上過失致死/致傷罪|法定刑

懲役or禁錮5年以下or罰金100万円以下
※刑法211条

民事責任との比較については後述します。
次に,具体的な事例・判例を紹介します。

2 高校|ラグビー部の練習→日射病→死亡|顧問教員=有罪

ラグビーの練習中に日射病となり死亡に至ったケースです。

<高校|ラグビー部の練習→日射病→死亡|顧問教員=有罪>

あ 事案

高校のラグビー部で合宿訓練が行われた
練習中に部員が日射病で死亡した

い 裁判所の判断

顧問教員はラグビー部の全般的な指導監督に当たっていた
→過失が認められる
→業務上過失致死罪が成立する

う 量刑

禁錮2か月
執行猶予1年

え 裁判所のコメント

『顧問教員のみの責任とするのは相当ではない』旨
しかし校長などの上位の責任者への責任追及はされていなかった
→正式な法的評価・判断はなされていないままである
※東京高裁昭和51年3月25日;高校ラグビー部員日射病死亡事件

3 高校|水泳→溺死|指導教員=有罪

学校での水泳で溺死が生じてしまったケースです。
指導教員が有罪となりました。

<高校|水泳→溺死|指導教員=有罪>

あ 事案

高校生が水泳の授業中に溺死するに至った

い 裁判所の判断

水泳の指導担当者の過失を認めた
→業務上過失致死罪が成立する

う 量刑

禁錮8か月
執行猶予2年
※秋田地裁大曲支部昭和43年3月12日;秋田県雄物川高校生溺死事件

4 高校|岩登り→転落死|引率教員=有罪

高校の山岳部の活動中の転落死という痛ましいケースです。

<高校|岩登り→転落死|引率教員=有罪>

あ 事案

高校の山岳部で岩登りが企画された
岩登りの途中で生徒2名が転落死した

い 裁判所の判断

引率した教員には過失が認められる
→業務上過失致死罪が成立する

う 量刑

罰金3万円
※札幌地裁昭和30年7月4日;北海道芦別岳高校生山岳部転落死死亡事件

5 学校のスポーツ×刑事責任|民事責任との比較

以上の説明は『刑事責任』に関するものです。
一方で『民事責任』は,これとは別に生じます。
刑事責任と民事責任について比較的にまとめておきます。

<学校のスポーツ×刑事責任|民事責任との比較>

あ 刑事責任の特徴|責任の主体

注意義務に違反した『個人』が責任を負う
学校運営者は刑事責任を負わない
例;地方自治体・学校法人

い 刑事/民事責任の違い|責任の主体

刑事責任(上記『あ』)とは逆である
=民事責任は『学校運営者がメイン』である
関係する教員(個人)の責任はサブと言える
教員が公務員の場合は特に保護されている
詳しくはこちら|使用者責任/国家賠償責任|比較・まとめ|求償・逆求償|不合理な違い

う 刑事/民事責任の違い|判定基準

刑事責任の方が『重い』・判定ハードルも高い
→刑事責任は否定される傾向がある
民事責任は刑事責任よりも認められやすい

学校でのスポーツ事故における民事責任の判例を別記事で紹介しています。
詳しくはこちら|学校でのスポーツ事故|判例|テニス・野球・組み体操
詳しくはこちら|学校でのスポーツ事故|判例|柔道|負傷・死亡事案

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
【空家問題|妨害予防・管理人選任|隣家の対応・所有者不明への対応】
【軽犯罪法『追随等の罪』・ストーカー規制法・客引き行為|基本】

関連記事

無料相談予約 受付中

0120-96-1040

受付時間 平日9:00 - 20:00