【官製民泊あれこれ×法規制|比較|イベント・農家・伝統的・歴史的・特区】

1 民泊×法整備|背景
2 官製民泊=制度化完了×法規制|まとめ
3 イベント民泊×法規制概要
4 農家民泊・ノーマル×法規制概要
5 農家民泊・セパレート×法規制概要
6 伝統的建物民泊×法規制概要
7 歴史的建物民泊×法規制概要
8 特区民泊×法規制概要
9 注意;注釈ナンバリング

1 民泊×法整備|背景

民泊サービスが大きく拡がっています。
これに追いつくように法整備が進んでいます。
法令や通達で各種の,個性の強い民泊が制度として作られました。
言わば『官製民泊』です。
官製民泊だけでも種類が多いです。
本記事では官製民泊を縦断的に整理・比較します。
なお,簡易宿所民泊については別に説明しています。
詳しくはこちら|簡易宿所民泊×ホテル・旅館・一般的建物賃貸|比較・まとめ

2 官製民泊=制度化完了×法規制|まとめ

既に制度化が完了している官製民泊を勢揃いさせます。

<官製民泊=制度化完了×法規制|まとめ>

種類 イベント民泊 農家民泊・ノーマル 農家民泊・セパレート 伝統的建物民泊 歴史的建物民泊 特区民泊
注記 ※7 ※8 ※9 ※10 ※11 ※12
旅館業法 適用なし 適用される 適用なし 適用される 適用される 適用されない
建築基準法 住宅扱い 中間的 住宅扱い 中間的 中間的 住宅扱い
消防法 住宅扱い 中間的 住宅扱い 宿泊施設扱い 宿泊施設扱い 宿泊施設扱い

個々の制度のやや詳しい説明は以下の注記で説明します。
さらに詳しい説明は記事のリンクのみを表示します。

3 イベント民泊×法規制概要

<イベント民泊×法規制概要(※7)

あ 制度・概要

イベント開催時に一時的に提供する

い 旅館業法

適用なし

う 建築基準法・消防法

住宅扱い
詳しくはこちら|イベント民泊・許可不要・基本|平成27年7・9月事務連絡

4 農家民泊・ノーマル×法規制概要

<農家民泊・ノーマル×法規制概要(※8)

あ 正式名称

農林漁業体験民宿業

い 制度・概要

宿泊サービス提供者が農林漁業体験も提供する

う 旅館業法

簡易宿所の延床面積要件は適用されない
本来=33平方メートル以上

え 建築基準法・消防法

いずれも,小規模な場合は住宅扱い
詳しくはこちら|農林漁業体験民宿|簡易宿所営業許可・床面積基準の緩和|グリーンツーリズム

5 農家民泊・セパレート×法規制概要

<農家民泊・セパレート×法規制概要(※9)

あ 制度・概要

『農家民泊・ノーマル』との違い
=農林漁業体験の提供者と宿泊提供者が異なる
=宿泊提供者は,農林漁業体験の体験料徴収だけを行う

い 旅館業法

適用なし

う 建築基準法・消防法

住宅扱い
詳しくはこちら|農林漁業体験民宿|簡易宿所営業許可・床面積基準の緩和|グリーンツーリズム

6 伝統的建物民泊×法規制概要

<伝統的建物民泊×法規制概要(※10)

あ 制度・概要

伝統的建造物での宿泊サービス
伝統的建造物=文化財保護法に規定がある

い 旅館業法

適用される
ただし,フロントは不要である

う 建築基準法

一定手続により適用除外となる

え 消防法

宿泊施設扱い
詳しくはこちら|許可基準緩和|既存制度|伝統的建造物|フロント代替機能・緊急対応体制

7 歴史的建物民泊×法規制概要

<歴史的建物民泊×法規制概要(※11)

あ 制度・概要

歴史的建築物での宿泊サービス
国家戦略特区内+条例が必要

い 法規制

いずれも『伝統的建物民泊』(上記※9)と同様である
詳しくはこちら|旅館業法の規制緩和|歴史的建築物・遊休別荘・インターネット民泊

8 特区民泊×法規制概要

<特区民泊×法規制概要(※12)

あ 制度・概要

外国人滞在に適した住宅を賃貸する
国家戦略特区内のみ+条例が必要
最低滞在日数=6泊7日

い 旅館業法

適用されない
ただし,特定認定が必要である

う 建築基準法

住宅扱い

え 消防法

宿泊施設扱い
詳しくはこちら|特区民泊|基本|外国人滞在施設経営事業|制度概要

9 注意;注釈ナンバリング

<注意;注釈ナンバリング>

別記事の簡易宿所民泊と本記事は関連性が強いです。
2つの記事を並行的に見ることが想定されます。
そこで注釈のナンバリングは『通し番号』としてあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
【簡易宿所民泊×ホテル・旅館・一般的建物賃貸|比較・まとめ】
【Googleストリートビュー×適法性・提言|ICT研究会・第1次提言】

関連記事

無料相談予約 受付中

0120-96-1040

受付時間 平日9:00 - 20:00