【留置権|競売|換価金の法的扱い・他の担保権の扱い】

1 留置権|本来的効果・競売手続
2 留置権による競売|換価金の法的扱い|複数見解
3 留置権による競売|換価金の法的扱い|実務
4 留置権に基づく競売|他の担保権の扱い

1 留置権|本来的効果・競売手続

留置権に関する基本的事項は別に説明しています。
詳しくはこちら|留置権|基本|典型例・要件・効果・使用/保存行為
本記事では留置権に基づく競売について説明します。
まずは本来的効果と競売手続との関係について整理します。

<留置権|本来的効果・競売手続>

あ 留置権の本来的効果

留置権の本来的効果
=留置する
→心理的なプレッシャーという趣旨である

い 問題点

債務者がプレッシャーを感じないことがある
債務者が放置した場合
→債権者は保管の手間・コストを要する

う 競売制度

債権者は対象物を強制的に競売できる
これにより直接的に債権回収を実現できる
※民事執行法195条

競売の制度は民法上の規定ではありません。
民事執行法でサポート的に規定されているのです。

2 留置権による競売|換価金の法的扱い|複数見解

留置権による競売では換価金の扱いにいくつかの見解があります。
複数の見解をまとめます。

<留置権による競売|換価金の法的扱い|複数見解>

あ 換価金の弁済充当→否定傾向

『留置権』は優先弁済権を持つ権利ではない
→換価金を弁済に充てることは否定される傾向にある
仮に認めるとした場合
→『債務名義取得+動産競売申立』が必要である

い 換価金の受領→肯定(※1)

留置権者は,もともと対象物を占有していた
換価金は価値的に同一物である
→留置権者は換価金も占有=受領することができる
→相殺ができる
→結果的に留置権者が優先弁済を受けたのと同じ結果となる
※東京地裁の運用

う 別の見解|案分配当

留置権者は他の債権者と同じ扱いである
=『債権者平等』という考え方
→一般債権者と平等の割合で弁済を受ける

3 留置権による競売|換価金の法的扱い|実務

実務における換価金の扱いについてまとめます。

<留置権による競売|換価金の法的扱い|実務>

あ 東京地裁の運用

東京地裁では換価金の『受領』を認める
→結果的に優先弁済が実現する(前記※1

い 他の裁判所の運用

件数が非常に少ない
→通常『運用の主流』は存在しない
→東京地裁の運用を流用する傾向がある

4 留置権に基づく競売|他の担保権の扱い

留置権に基づく不動産競売では,既に抵当権があるケースもあります。
他の担保権の扱いについて2つの見解があります。

<留置権に基づく競売|他の担保権の扱い>

あ 基本

留置権に基づく競売について
→他の担保権の扱いに関する規定はない
→次の『い・う』の解釈がある

い 引受説

留置権の本来的効果は『心理的プレッシャー』である
→この効力にとどめるべきである
→抵当権はそのまま存続する
※東京地裁昭和60年5月17日

う 消除説

ア 解釈論 抵当権を残した状態で取得することは現実的ハードルが高い
→引受説は不合理である
→抵当権は消滅させる
=通常の競売と同じ運用
イ 具体的処理 抵当権にも配当を行う
抵当権は消滅(抹消)する
※東京地裁の運用

現時点の東京地裁執行センターは消除説を取っています。
競売手続をスムーズに進めるという現実面を重視していると言えます。

共有不動産の紛争解決の実務第2版

使用方法・共有物分割の協議・訴訟から登記・税務まで

共有不動産の紛争解決の実務 第2版 弁護士・司法書士 三平聡史 著 使用方法・共有物分割の協議・訴訟から登記、税務まで 第2班では、背景にある判例、学説の考え方を追加して事例検討をより深化させるとともに、改正債権法・相続法が紛争解決に与える影響など最新の実務動向を丁寧に追録して大幅改訂増補! 共有物分割、共有物持分買取権行使、共有持分放棄、共有持分譲渡などの手続きを上手に使い分けるためこ指針を示した定番書!

実務で使用する書式、知っておくべき判例を多数収録した待望の改訂版!

  • 第2版では、背景にある判例・学説の考え方を追加して事例検討をより深化させるとともに、改正債権法・相続法が紛争解決に与える影響など最新の実務動向を丁寧に追録して大幅改訂増補!
  • 共有物分割、共有持分買取権行使、共有持分放棄、共有持分譲渡などの手続を上手に使い分けるための指針を示した定番書!
  • 他の共有者等に対する通知書・合意書、共有物分割の類型ごとの訴状、紛争当事者の関係図を多数収録しており、実務に至便!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
【共有持分放棄の登記と固定資産税(台帳課税主義・登記引取請求)】
【共有物分割における共有者間の債権の保護(民法259条)】

関連記事

無料相談予約 受付中

0120-96-1040

受付時間 平日9:00 - 20:00