【企業法務に関する弁護士のアドバイスの実績(実例)】
1 営業活動アドバイス|契約書をカスタマイズ
2 営業活動アドバイス|取引先の支払遅延への対応
3 営業活動アドバイス|取引先の『減額・支払猶予の要請』への対応
4 営業活動アドバイス|ダイレクトメールの利用
5 営業活動アドバイス|販売商品の欠陥が発覚
6 営業活動アドバイス|新規取引先との取引スタート
7 労働関係アドバイス|勤務態度・意欲に欠ける従業員への対応
8 労働関係アドバイス|ノウハウ流出防止策
9 労働関係アドバイス|残業代請求への対応
10 資金調達に関するアドバイス
1 営業活動アドバイス|契約書をカスタマイズ
<契約書をカスタマイズ>
定型の契約書を使っている
↓
契約の内容によっては,取引の個別性・特殊性を反映すべきということが多いです。
取引の規模・相手方の状況から,リスクが大きいと思われる場合には,手間をかけて契約書を作成(カスタマイズ)した方が良い場合も多いです。
2 営業活動アドバイス|取引先の支払遅延への対応
<取引先の支払遅延>
代金を滞納している取引先がある
↓
内容証明郵便による請求,訴訟,支払督促,仮差押など,多くのメニューがあります。
費用対効果の観点で適切な手段を取るべきです。
(予防)個別的契約,基本契約において保証人や担保を確保しておくことも検討すべきです。
3 営業活動アドバイス|取引先の『減額・支払猶予の要請』への対応
<大手取引先が減額,支払猶予を求めてきた>
大手の取引先が代金減額や支払延期を強く要求してくる
↓
取引の状態・会社の規模によっては,独占禁止法や下請代金支払遅延等防止法により,代金減額や支払延期の要求は禁止されることがあります
違法な要求を受けている場合は,公正取引委員会に申告することにより,相手方に警告を出してもらうこともできます
4 営業活動アドバイス|ダイレクトメールの利用
<ダイレクトメールの利用>
集客のためにダイレクトメールを使いたい
↓
個人情報保護法,特定電子メール送信適正化法などにより,一定の制限を受けます。
5 営業活動アドバイス|販売商品の欠陥が発覚
<販売商品の欠陥が発覚>
納品後に商品に欠陥が発覚した
↓
商品の内容・性質によって異なりますが,代金の減額,他の正常商品納入,契約解除などの対処が必要になります。
6 営業活動アドバイス|新規取引先との取引スタート
<新規取引先>
新規の相手と取引をする予定がある
↓
規模の大きさによっては一定の調査が望ましいです。
法人登記事項証明書を取得し,役員その他の変動に不自然な点がないかどうかを確認すべきです。
基本契約書を調印するとともに,取引内容・相手方の状況によっては保証人や担保を要求することも必要になることがあります。
7 労働関係アドバイス|勤務態度・意欲に欠ける従業員への対応
<勤務態度・意欲に欠ける従業員>
勤務態度・意欲が良好ではない従業員に対処したい
↓
すぐに強いペナルティを課すと,逆に会社が不当な処分をしたと言われてしまいます。
就業規則を整備した上で,口頭の注意→戒告→減給→出勤停止→解雇,と順に処分を重くする形を取らなくてはなりません。
8 労働関係アドバイス|ノウハウ流出防止策
<ノウハウ流出防止>
ライバル社への転職・ノウハウ流出を防ぎたい
↓
就業規則に一定の期間限定を付けた上で転職を禁止する条項を設定します。
機密情報であることを明示するなど,情報管理を徹底する必要があります。
9 労働関係アドバイス|残業代請求への対応
<残業代>
残業代の支払請求を受けた
↓
十分な対策を取っておかないと,残業代請求は認められることが多いです。
就業規則その他の整備も重要ですが,実際の運用を丁寧に行うことにより,まとまった額の残業代請求を未然に防ぎ,職場の平穏が乱されることを防げます。
10 資金調達に関するアドバイス
<資金調達関連アドバイス>
金融機関に,毎月の支払額の減額を申し入れたい
↓
審査を通すためには,リスケ後の条件で十分に返済できると判断してもらう必要があります。
貸借対照表や資金繰り表,試算表などが主な資料です。
これら以外にも各種データ・資料を揃えてアピールする必要があります。