【相手=配偶者の相続リスク|予防法|財産分与・遺言×受益者連続型信託】

1 相手=配偶者の相続リスク|典型的シーン
2 相手=配偶者の相続リスク|財産承継先|典型例
3 財産分与・遺言×受益者連続型信託|設定例

1 相手=配偶者の相続リスク|典型的シーン

夫婦において『相手=配偶者』が死亡した時に『想定外の財産承継』が生じることがあります。
死亡による相続発生,という場合です。
さらに,生前贈与も同様です。
『想定外の財産承継』が生じる状況をまとめます。

<相手=配偶者の相続リスク|典型的シーン>

あ 離婚・財産分与を行った後

普通に離婚し,財産分与も行ったケース

い 離婚前の相続リスク軽減策を行った後

例;相続リスク軽減策として遺言を作成した
→遺言者が亡くなった
→遺留分相当の遺産を配偶者が承継した

2 相手=配偶者の相続リスク|財産承継先|典型例

将来の相手=配偶者の死亡・相続により想定外の者に財産が承継されることがあります(前述)。
その具体的な『承継する者』をまとめます。

<相手=配偶者の相続リスク|財産承継者|典型例>

あ 将来の『想定外の財産承継』|例

ア (元)配偶者が死亡し,相続となったイ (元)配偶者が生前贈与を行った

い 『想定外の財産承継』で財産を得る者|例

ア (元)配偶者の『再婚相手』イ (元)配偶者と再婚相手との間に誕生した子供

例えば,離婚の際に,財産分与として,AからBに譲渡された財産は,当然,Bの所有物となります。
将来Bが亡くなった場合,その時点での『Bの相続人』に承継されます。
このような『リレー承継』は,ある程度の長い時間の中で生じます。
そうすると『B死亡時の相続人』は,現在想定しにくい者であることもあるのです。
また『B自身による贈与』についても『所有者でなくなったA』は口出しできません。

3 財産分与・遺言×受益者連続型信託|設定例

将来の想定外の財産承継を避ける方法として『信託』を活用した方法があります。
具体的な典型例を用いてまとめます。

<財産分与・遺言×受益者連続型信託|設定例>

あ 前提事情

夫Aが住居(不動産)を所有している
Aが妻Bと離婚する

い 財産分与|実現する内容

配偶者Bには住居に居住させる
将来,それ以外の人には渡らないようにする

う 信託の活用|設定例

ア 信託受益権 住居(不動産)の『信託受益権』を配偶者Bに渡す
→配偶者Bはこの住居に居住できる
イ 将来の受益権移転 『B死亡時はCに受益権が移転する』
Cの例;A自身の子供やAの姪や甥など

以上の内容を『遺言代わりの信託or財産分与としての信託』として行うのです。
『遺言代わりの信託』のことを『遺言代用信託』と呼んでいます。
別項目;遺言代用信託,受益者連続型信託;まとめ

なお,住居を使用させる方法としては『賃貸借契約』を用いる方法もあります。
この点,信託の方が賃貸借よりも,設定の自由度がとても高いです。
いろいろな工夫を盛り込むことができます。

多額の資金をめぐる離婚の実務ケーススタディ

財産分与・婚姻費用・養育費の高額算定表

Case Study ケーススタディ 多額の資産をめぐる離婚の実務 財産分与、離婚費用、養育費の高額算定表 三平聡史 Satoshi Mihira [著] 日本加除出版株式会社

三平聡史著の書籍が発売されました。

高額所得者の場合の財産分与、婚姻費用・養育費算定はどうなる? 標準算定表の上限年収を超えたときの算定方法は? 54の具体的ケースや裁判例、オリジナル「高額算定表」で解説!

弁護士法人 みずほ中央法律事務所 弁護士・司法書士 三平聡史

2021年10月発売 / 収録時間:各巻60分

相続や離婚でもめる原因となる隠し財産の調査手法を紹介。調査する財産と入手経路を一覧表にまとめ、網羅解説。「ここに財産があるはず」という閃き、調査嘱託採用までのハードルの乗り越え方は、経験豊富な講師だから話せるノウハウです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
【既婚者の男女交際の民事的な違法性を悪用した小悪魔戦術・不倫ビジネス】
【事業信託|典型例|事業部門切り離し→担保・倒産隔離・事業再生】

関連記事

無料相談予約 受付中

0120-96-1040

受付時間 平日9:00 - 20:00